お仕事内容 【DX対応におけるPM業務

当社クライアントのDX推進における開発事業においてプロジェクトマネジメントをお願いいたします。開発チームとの連携により、上流工程から運用保守に至る一貫したフェーズで技術サポートやスケジュール管理などを行います。顧客とのMTGにも同席して頂き、技術的な観点からヒアリング、見積もり、企画提案もお願い致します。また、ソフトウェアのプロセス改革や、ルール導入施策の導入推進をリード頂き、エンジニアのリーダー的ポジションを担っていただくため、将来的にはマネジメント業務も担当いただく予定です。

具体的には
・顧客への技術的な支援や折衝業務
・開発工程管理/利益管理
・ビジネス要件の策定
・スコープ調整/仕様調整
・クライアントとの商談同行
・ステークホルダへの提案
■インフラ事業
ネットワーク構築、サイバーセキュリティ対策、仮想基盤構築、クラウド基盤構築など

キャリアパス
積極的に新規事業開発に取り組むことことが可能です。新規立ち上げフェーズのため、本質的な業務に携われる環境です。
海外企業とグローバルに働くことができ、トップダウンだけではなく、ボトムアップも重視した事業体制を経験することが可能です。企業が求めるDX(新規事業開発、先端技術を活用した業務改善)を行うオフショア開発として、人材不足に対するリソース供給ではなく、クライアントの業務改善や新規事業開発のパートナーとしてプロダクトの企画提案から入り込み、上流工程から開発・リリース・リリース後の改善まで、一気通貫でクライアントにサービス提供することが可能です。

対象者

DX推進プロジェクトマネジメントの対象者には、次のようなスキルや能力が求められます。

  • 対象プロジェクトに関連する業務知識やIT知識を有している
  • リーダーシップがある
  • 問題解決能力・問題分析能力がある
  • コミュニケーション能力がある
  • 品質・コスト・納期に関するプロジェクトマネジメントの基本スキルがある
また、DX推進においては、ソフトウェアだけではなく、現場のハードウェアの活用も含めた計画や設計が行われるため、ハードウェアに対する知識も求められます。


働く環境を整備

■年間休日120日以上
■スーパーフレックスタイム制度あり
■平均有給休暇取得日数12.2日(2023年度実績)
■リモートワークを積極導入

ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境です。

募集要項

雇用形態
正社員(試用期間中の6か月間は契約社員)
勤務時間
9時00分~18時00分(所定労働時間8時間 / 休憩60分)
勤務地
雇入れ直後:東京本社、あるいは顧客先
【東京本社】
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16階
【オフィス・DX開発事業部】(派13-316705)
東京都港区三田3-4-15 トーア三田ガーデン204号

顧客勤務地区分

東京都、神奈川県

交通アクセス
■東京本社
【交通】日比谷線・大江戸線「六本木駅」徒歩4分
給与

月給36万円以上~83万円(一律手当含む)+諸手当+賞与年2回
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。

【以下内訳】
・基本給:210,000円
・職務手当 50,000円〜100,000円
・成果手当 50,000円〜300,000円
・役職手当 5,000円〜100,000円
・固定残業代(20h):あり 50,000円〜120,000円
・時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給。
・賞与:正社員登用後別途支給

■想定年収 / 想定月収
サブ
【年収】570万円~630万円 / 【月収】32万円~39万円
主任
【年収】640万円~710万円 / 【月収】35万円~42万円
係長
【年収】710万円~760万円 / 【月収】39万円~44万円
課長
【年収】1000万円~1100万円 / 【月収】46万円~50万円
部長
【年収】1200万円~1300万円 / 【月収】50万円~53万円
事業部長
【年収】1600万円~1700万円 / 【月収】60万円~67万円

※上記の年収には残業代は含まれておりません。
※いずれも固定残業手当を含みます。

初年度の年収例(正社員)

570万円~1100万円
昇給・賞与
■昇給 / 年1回、昇格 / 年2回
■賞与 / 年2回(6月、12月)
■決算賞与(3月 / 27年連続支給)※業績に応じて支給
諸手当
■資格手当
■住宅手当
■役職手当
■残業手当
■通勤手当(会社規定に基づき支給)
など
休日・休暇

【年間休日122日】(有給休暇は除く)※2023年度実績

■週休2日制(土・日)
■祝日
■産前・産後休暇 ※取得実績あり
■育児休業※取得実績あり
■介護休業
■夏期休暇(4日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇(年2回)
■バースデー休暇(年1回)
など

福利厚生
■各種社会保険完備
■傷害保険
■団体定期保険
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■社員表彰制度
■資格取得支援制度
■誕生日祝い金
■出産祝い金(第1子に30万円、第2子は50万円、第3子以降は100万円)
■寮・社宅
■借り上げ社宅(引越費用も会社規定により支給)
■各種研修制度(導入研修・職種別研修など)
■赴任旅費支給
■社用スマホ支給
■時短勤務制度
■360度評価制度・インセンティブ制度(日常の働きぶりから評価に値する社員を都度推薦し、当月給与に反映)
■EAPサービス
■サークル活動
など

◆女性エンジニアも活躍中
株式会社アースみらい総研では、男性・女性問わず各部門で活躍できる環境を整え、積極的な採用を進めています。

◆チームで働くスタイルがアースみらい総研の魅力
「チャットワーク」などを活用し、技術的な相談や質問に社員同士でレスポンスしたり、ナレッジやノウハウを共有しています。社内コミュニケーションツールを充実させ、チームで働く「アーススタイル」を確立しています。

応募方法
  1. 履歴書
  2. 職務経歴書

以上の2点をエントリーフォーム、またはメールにてお送りください。
■応募フォーム
■メール:【admin@erms.jp】採用担当宛

TOP